おかず甲子園 攻略Wiki

つくりました!
Q&A形式ですけどね…。

アプリ全般のヘルプについては コチラへどうぞ。

俺のWikiを使え!って方は ご意見・アンケートからお知らせください。
このページにリンクを貼らせていただきます!

★6/16更新
おかず甲子園 wiki
https://www65.atwiki.jp/sidedish/
管理人さんありがとうございます!勝手に公式Wikiに認定させていただきます(笑)


Q.
「くさりかけ」って何なの?

A.
防腐剤を使用することで選手はくさりかけから回復します。
放置した場合は1~3ターン後くらいにはくさってしまいます。
くさってしまうと自分で能力を上げることができなくなります。
コワイですね!ご注意を!

Q.
なんかいつも同じ選手がくさりかけになるんですけど?

A.
選手だって人間です。
くさりやすい選手もいればそうでない選手もいます。


Q.
練習してもぜんぜん能力が上がらないんですけど?

A.
能力を上げるためには色々な要素があるぞ。
以下にまとめてみた。

1.ポテンシャル
選手だって人間です。
呑み込みが早い選手もいればそうでない選手もいます。

2.練習レベル
練習にはレベルが設定されてあります。もちろん練習レベルが高いほど効率よく能力が上がるわけです。

3.限界突破
選手はある程度まで能力が上がると頭打ちになってしまいます。
強化画面から限界突破をして上限を解放してください。

4.スタッフサポート
監督やマネージャーの中には練習効率を大きくアップさせる人もいます。
色々と試してみてください。

5.選手の能力
もともと能力が高い選手は、他の選手と同じ練習をしても同じくらいは伸びません。そりゃそうですね。選手の総合力を確認してみてください。


Q.
守備適性って?

A.
どのポジションが得意かどうかということです。
今その選手が守っているポジションが得意か不得意かでチームの守備力に影響してきます。
Bだとメインを張れるくらい得意です。A以上だと職人級のうまさですね。
C以下だとサブポジション程度だと思ってください。

Q.
打順適正って?

A.
上=上位打線、ク=クリーンナップ、下=下位打線ってことです。
つまり、どの打順で打つのがその選手にとって良いか、ということです。
守備適性と同様に、これにも選手ごとに能力差がもちろんあります。
最適な打順を組むことが大量得点のカギになります。


Q.
試合中に発動する「ナイスハーモニー」とかって何なの?

A.
選手同士の相性によって発動されるスキルです。
誰と誰が相性が良さそうかは、なんとなーくわかりそうじゃないですか^^
スキルを発動させまくるのも大量得点のカギとなります。

Q.
おまかせって信用できるの?

A.
最低限のことはしてくれます。
でも最後は自分を信じることが大切です。


Q.
二軍って意味あるの?

A.
戦力としてカウントされないのであまり意味はありません。
さらに二軍の選手は練習での能力アップが他のメンバーの半分になってしまうので、大事な選手はスタメンか控えに入れるようにしましょう。


Q.
試合に勝てません。

A.
パターンごとにまとめてみた。

1.得点できない
打撃に問題があるか、相手の守備が強いかのどっちかです。
相手の守備はしゃあないですが、こっちの打撃が弱い場合は、ミートとパワーを見直してみましょう。

2.大量失点してしまう
守備に問題があるか、相手の打撃が強いかのどっちかです。
相手が強いのはしゃあないといえばしゃあないですが、エースが踏ん張ればなんとかなるはずです。
ぶっちゃけものを言うのはエースの力なので、先発投手を見直してみましょう。

3.やたら逆転負けする
終盤に失点が多いのは投手がヘタる、つまりスタミナ不足が影響しています。
投手4人のスタミナを見てみましょう。十分なスタミナはありますか?

4.それでも勝てない
勝負は時の運。表には見えないデータもきっとあるはず。
計りにくいけどチームワークや連携だって大事な要素です。
あなたのチームは土壇場で踏ん張れるチームになっていますか?


Q.
おいしんぼ高校に勝てません。

A.
学んだ全てのことをぶつければ勝てるはずです。
頑張ってください。


Q.
選手に付いてるスキルって何?

A.
わずかながら試合中の能力に影響を与えます。


Q.
ちゅうせん(ガチャ)の仕様をおしえろ!

A.
普通のちゅうせんもプレミアムちゅうせんもボックス式です。選手が重複することはありません。
基本的にレア度が高い選手ほど出にくくなっていて、プレミアムちゅうせんの方が普通のちゅうせんよりレア度が高い選手が出やすくなっています。


Q.
監督とマネージャーの効果は?

A.
試合中の能力が増減したり、練習効果アップしたりなど人によって様々です。
ほとんどの監督とマネージャーは、効果としてはわずかなので、過度の期待は禁物です。